最近テレビでよく特集されている高級食パン。
この、高級食パンブームにのって、ちょっと食べてみたい!って思った事ありませんか?
でも、予約しなくても買えるの?
名古屋の伏見にある「に志かわ」で予約なしでも購入することが出来たのでご紹介いたします。
銀座 に志かわ 名古屋伏見店
2019年4月19にオープンした食パン専門店です。
地下鉄伏見駅5番出口を出てまっすぐ進み2本目の通りを左折です。
進んでいくと、あれ?どこだろう?と思うのですがパンのいい香りがするビルを左折すると行列があるのですぐに分かります。
超方向音痴の私でも迷子にならずに到着しました(笑)
予約なしで買える?
買えました!
2019年7月の平日のレポート
10時45分に到着すると20人ほどの行列。
11時になると順番に整理券が配布。
おひとり様2本までです。
2本以上、購入したい場合はもう一度、列に並びなおして整理券がまだ残っていれば購入できます。
オープン15分前から並んで購入するまで30分ぐらいでした。
ズバリ、平日の午前中なら予約なしでもほぼ買えると思います。
*混雑具合では売り切れとなる場合もあります。
予約する?
買えるか分からないのはイヤだ!って方は確実な予約をどうぞ・・・。
ただ・・・。予約だと数日、待たなければいけない可能性もあります。
欲しい時に手に入れたい・・・。
店舗ではひっきりなしに電話がなって予約を受け付けていました。
ネットでクレジットカード払いにでもすれば予約、受け渡しとも、もっとスムーズになるんじゃないか?と素人は思ってしまいましたがどうなんでしょうね。スマホでピっとやるだけで受け取れるとかね。そしたらこんなに行列も出来ないよね。
店側としては行列を作って「人気店」のイメージを出す事も付加価値の1つなのかな。とひねくれた私は考えてしまいます。
食パンのお値段は?
に志かわの食パンのお値段は1本(2斤)で864円です。
いつもスーパーで買うヤマザキのロイヤルブレッドが1袋150円ぐらいなので2斤とすると約300円。に志かわの食パンは3倍弱のお値段となります。
に志かわの食パンってどうなの?
こだわったのは
仕込み水に使用している
独自のアルカリイオン水
小麦粉、生クリーム、バターなど、
食材の持つ旨味を絶妙に引き出し
唯一無二の食パンが誕生いたしました
引用:銀座に志かわHP
ずっしりと重みがあります。それだけ水分量が多いんです。
ふんわり柔らか!フワフワでしっとりしています。
水分量が多く、生のまま口に入れても軽くてあっという間になくなってしまいます。
そして、耳までも柔らかです。
私はスーパーで買う食パンは4枚切りだとちょっと多く感じるのですがに志かわの食パンは厚めに切ってもペロッと食べられちゃいます。
甘味はそれほどありません。甘味は乃がみのほうがあります。
手土産にいいかも
予約しないと買えなかったりちょっと並ばないと買えないという付加価値があるので、手土産やちょっとしたお礼にプレゼントすると喜ばれると思います。
お値段も1本864円なので相手に気を使わせない価格です。
デパートでケーキや焼き菓子を買ったら2,000~3,000円ぐらいはしちゃいますものね。
家族ならあっという間に消費出来る量ですが、独身の人に1本は多いかも・・・・。
まとめ
名古屋の伏見は高級食パン専門店がひしめき合って、食パン戦争と言われていますが店ではなくお客さんの方が買うのに戦争なんですよね(笑)
どこかのお店がネット予約できるようにしてくれないかなぁ?←個人的希望
食パン2斤で864円?!高い!と思う方もいると思いますがちょっとした金額の贅沢だと思いませんか?
ファミレスのランチにドリンクをつけたらそれぐらいになりますよね。
食パン2斤だと2日分の4人家族の朝食になります。
しかも、フワフワで美味しくちょっと贅沢な気分と味を味わえます。
に志かわ名古屋伏見店に午前11時ごろに行ける方は予約なしで当日でも購入の可能性が高いのでふわふわの食パンをぜひお試しください。
※2019年7月の平日のレポートとなりますので状況により買えない場合があります。
パンをカットするのにおススメのパン切り包丁はこちら↓
追記
※2021年3月9日に名古屋駅地下のサンロードにも店舗がオープンしました。
※2023年4月中旬の平日15時頃、伏見の店舗では販売中でした。