中部国際空港セントレアの第2ターミナルは、2019年9月20日にオープンしたLCC専用ターミナルです。LCCをよく利用する人にとって、今後活用する機会が増えそうですね!
第2ターミナルの場所とアクセス
📍 第1ターミナルの南側、FLIGHT OF DREAMSの西側に位置し、連絡通路で直結しています。
🚶♂️ アクセスプラザや名鉄中部空港駅から徒歩約8分と少し距離があります。
🌉 「AICHI SKY EXPO」とは空中回廊で接続されており、イベント時は混雑する可能性があるので注意!ターミナルの場所とアクセス
AICHI SKY EXPO 公式HP
駐車場情報
セントレア第2ターミナルに近い駐車場は、P3駐車場(S棟・U棟)、P4駐車場、P1駐車場(A棟・B棟)が便利です。
🚗 P3駐車場(S棟・U棟) → 第2ターミナルに最も近い駐車場
🚗 P4駐車場 → P3と並んでアクセスしやすい
🚗 P1駐車場(A棟・B棟) → 少し離れるが、第1ターミナルとのアクセスも良好
どんなお店があるの?
以下のお店が入りますが飲食店が少なめなので色々なメニューから選んで食べたい場合は飲食店が多い、第1ターミナルのほうがいいかもしれません。
一般エリア出発ロビー
おみやげ館第2ターミナル店
グローバルWiFi
イモトのWiFi
ヤマト運輸
一般エリア到着ロビー
ローソン
ヤマト運輸
セブン銀行 ローソン銀行ATM
国内線出発制限エリア
@festa(お土産、おにぎり・サンドウィッチ、飲物の販売)
国際線出発制限エリア
Centrair Duty Free 第2ターミナル店(化粧品・タバコ・酒などの免税店)
マツモトキヨシ(ドラックストア)
SORA TERRACE PLUS(丼、麺類等の軽食メニューの飲食店)
天鰻-てんまん-(うなぎ屋)
利用エアラインは?
第2ターミナルの利用航空会社はこちら!
今後、増える可能性もあります。
★チェジュ航空:ソウル(仁川)
★セブ・パシフィック航空:マニラ
★タイガーエア台湾:台北
★香港エクスプレス:香港
★春秋航空:上海
チェックイン&搭乗
チェックイン&搭乗
🛫 最新設備でチェックインがスムーズ!
- 自動チェックイン機&自動手荷物預入機で待ち時間短縮。
- 初めて使うときは少しドキドキするかも?
🛫 搭乗はボーディングブリッジではなく「ボーディングルーフ」
- 雨風よけの伸縮通路でゲートから飛行機まで移動。
第2ターミナルにないもの
🚫 ラウンジなし → 第1ターミナルで利用後に移動する必要あり。
🚫 離発着を見られるスペースなし → スカイデッキ(第1ターミナル)を利用。
まとめ
✅ LCC専用の新ターミナルで、チェックインがスムーズ!
✅ 飲食店は少なめなので、食事は第1ターミナルで済ませるのが◎
✅ 駐車場はP1・P3・P4が便利!
✅ ラウンジや展望スペースは第1ターミナルを利用する必要あり。
LCCの路線がもっと増えれば、さらに便利になりそうですね!
オープン2日目に第2ターミナルを利用しました ↓