陸路では限界がある日帰り旅行も空路を使えば北海道から沖縄まで行けちゃいます。
ホントに日帰りで行けるの?と疑問や不安に思う方もいると思いますがフライトの時間的には十分可能です。
今回は、セントレアから飛行機を使って行く日帰り旅行をご紹介します。
こちらの記事は2023年1月の時刻表をもとに2019年の記事をリライトしているので2019年の記事と重複している内容があります。
2019年との大きな違いはセントレアはエアアジアが撤退してピーチの運航がはじまりました。
セントレアでは平日の日帰りでの飛行機利用で駐車場代(1,600円)が無料になるキャンペーン中です。(2023年3月31日まで)
詳しくはこちらでご確認下さい。セントレアHP日帰りヒコーキ
札幌
北の大地、北海道も飛行機で行けば2時間弱です。
札幌市内を中心にまわったり、ちょっと足を延ばして小樽も行くこともできます。
7:05~8:50(ピーチ)
7:50~9:30(スカイマーク)
8:20~10:05(ANA)
19:20~21:15(ANA)
19:25~21:20(JAL)
20:40~22:35(ピーチ)
20:45~22:40(スカイマーク)
お寿司、ラーメン、ジンギスカン、スイーツ!美味しそうなものばかりで何を食べるか悩んでしまいます。グルメな1日をすごせそうです。
*私はエアアジアを使って札幌日帰り旅行に2回行ってきました。
その時の記事はこちら
仙台
8:05~9:15(ピーチ)
8:20~9:30(ANA)
18:20~19:40(ピーチ)
20:25~21:50(ANA)
福岡
福岡も美味しいものが多いですよね。ラーメンにもつ鍋、合格祈願に太宰府天満宮もいかがでしょうか。
空港が市街地から近いのでギリギリの時間まで楽しめます。
7:45~9:20(ジェットスター)
8:00~9:35(スターフライヤー)
18:55~20:10(スターフライヤ-)
20:25~21:40(スターフライヤー)
20:35~21:55(ジェットスター)
鹿児島
黒豚しゃぶしゃぶにさつま揚げに白熊のかき氷!
活火山の島、桜島までは空港からバスとフェリーで行けます。
6:30~8:00(スカイマーク)
7:55~9:25(ANA)
18:00~19:15(ソラシド)
19:50~21:10(ANA)
沖縄
異国のような独特な雰囲気が魅力的な沖縄も何と日帰りが可能です。
マリンアクティビティ、美ら海水族館、ソーキそば、海ぶどう、さんぴん茶。遊びも観光も食べ物も何にするか悩んでしまうぐらい充実しています。
6:05~8:30(スカイマーク)
7:00~9:45(ピーチ)
7:35~10:10(JTA)
7:40~10:15(ピーチ)
8:00~10:30(スカイマーク)
8:00~10:35(ジェットスター)
19:10~21:05(スカイマーク)
19:30~21:25(JTA)
19:40(21:45(ジェットスター)
20:15~22:10(ピーチ)
20:15~22:10(JTA)
20:20~22:15(JTA)
20:25~22:20(スカイマーク)
23:10~1:05(ピーチ)
※曜日により運航がない便もあります。
朝イチのスカイマークで行って最終のピーチで帰ってくると滞在時間が14時間ぐらいになりますが早朝に出発して帰宅が深夜になるので私のように体力のないアラフォーにはキツイと思われます(笑)
*スキューバダイビングの後は減圧症の恐れがある為、12時間~24時間は飛行機に乗れません。残念ながら日帰り旅行ではスキューバダイビングは出来ません。
でも、潜らないシュノーケリングなら大丈夫ですよ。
国内その他の地域
国内のその他の地域はこちらになります。
運航が少ないので便を選ぶ事は出来ませんが陸路では難しい日帰りも空路なら可能に!フルキャリアでも早割などを使えば運賃がお得になります。
秋田
往路:10:15~11:40(ANA)
復路:17:25~18:55(ANA)
東京(成田 羽田)
新幹線でどうぞ(笑)
松山
往路:8:05~9:15(ANA)
復路:20:15~21:15(ANA)
大分
往路:7:45~9:00(IBEX)
復路:20:15~21:20(IBEX)
宮崎
往路:9:25~10:50(ソラシド)
復路:18:15~19:30(ソラシド)
長崎
往路:7:30~9:05(ANA)
復路:20:00~21:10(ANA)
熊本
往路:7:55~9:30(ANA)
復路:19:35~20:55(ANA)
海外
現在、ソウル、台北とも朝の便が運航していない為、セントレアからの日帰り旅は残念ながら出来ません・・・。
海外は出入国で並び思った以上に時間がかかる場合があります。入国に1時間、出国が2時間前に空港着で合計3時間と余裕をもった計画が必要です。
ソウル
朝イチの便に乗って最終で帰るとしても仁川からソウルまで往復2時間弱を入れるとソウルで過ごせる時間は2時間ぐらいかも。焼肉ランチを食べて帰ってくるぐらいはできますね。
台北
小籠包にマンゴーかき氷にパイナップルケーキと食べ物ばかり思いつく台湾です。
桃園空港から台北市内への往復1時間半弱を入れると台北市内の自由時間が約3時間ぐらいかな。小籠包とかき氷ぐらいはなんとか食べられます。タピオカミルクティーも忘れずに!
まとめ
せっかく行くのに泊まらないですぐに帰るなんてもったいない!と思うかもしれませんが日帰り飛行機旅行はちょっと贅沢な感じもしませんか?
飛行機の場合は空港での滞在時間がある程度必要となるので余裕をもった計画が必要です。空港は飲食店、お土産屋さんなども充実しているので早めに行って楽しむのもいいですね。
飛行機の運賃ですがこちらは安い時と高い時の差がかなりありますので比較サイトや航空会社のHPなどでチェックして下さい。
航空運賃と滞在時間から考えると名古屋から日帰りは札幌、福岡、沖縄がおススメです。
フライト時刻は変わる場合もありますのでセントレアのHPでご確認下さい。
セントレア今月のフライトスケジュール
平日に一日だけ休みが取れた!なんて場合は是非、日帰り旅行に行ってみて下さい。
日帰り旅行は泊まりではないので荷物も少なくいつものカバンだけで気軽に行けちゃいます。
LCCは荷物の重量により別料金がかかる場合もありますのでお土産の重さにはお気をつけくださいね。