なんちゃってDIYのコーナーです。
DIYともいえないレベルだけどちょっとだけ生活が便利になる自己満足の世界です。
ドライヤー、ヘアアイロンラック
洗面所のドライヤー、アイロンってうっとおしい!
家族が時間差攻撃で使うので片づけてもすぐに出てくる。
アイロンは冷めないと片づけれないし・・・。
って事で、基本的にはずっと出しっぱなし。
いつもコードが床まで垂れていて掃除機をかける時も邪魔!
市販品でちょうどいいものがないか探してみたけど見つからず。
100均(セリア)でカットの板と金具を買ってきて作ってみました。
木が4枚と金具で合計600円です。
色は初めてのペンキ塗りをした時に一緒に塗りました。
う~ん。
コードが下にないので掃除はラクになったけど洗面台の見た目はそれほどスッキリしていないんだよね・・・。
洗面台の上の掃除もラックを上げて拭けるけどコードが少し邪魔。
これはもう少し考える余地があるかも。
洗濯機の上のラック
以前は洗濯機用のラックを使用していたけど安定感がなく見た目もごちゃごちゃ。
使い勝手も悪く掃除もしにくかったので撤去しました。
ホームセンターで買ったシンプルな板を2枚つけただけです。
上段の右側は無印のソフトケースにハンガーを入れています。
下段は洗剤、柔軟剤をいつもは置いています。
掃除もサッと拭くだけなのでラクちん。
石膏ボードへの取り付けなので下地探しをして木がない部分は石膏ボード用アンカーを使います。洗剤など重いものを置くのでアンカーを打っておいたほうが安心です。
壁の中が石膏ボードだけか木の部分があるかを見分けなければいけません。
始めはコンコンと壁を叩いて音を聞いてみましたが何度も叩いているうちに音の違いがよく分からなくなった(笑)ので確実に木の部分を探すのに壁の下地探しを使用しました。
食器ラック
はじめに・・・。これはホントにDIYと言えないレベル。
うん、小学生の工作よりも・・・。
100均で木を買ってきて木工用ボンドでくっつけただけ(笑)
強いてポイントを言えば高さは置きたい食器の高さに合わせることぐらい。
でも、これが意外と便利なんです。
グラつくこともなく安定感もありしっかりとしてる!
100均で買ったプラスチックのラックも使用したけど大きさがフィットしなかったりして使い心地が悪かった・・・。
まとめ
びっくりするほど簡単なものしか作っていませんが・・・。
紹介するのも恥ずかしいレベル(笑)
市販品でちょうどいいものがなければ作ってみるとちょっとだけ生活が便利になったりします。