高級日傘とプチプラ日傘、UVカット効果に差はある?徹底比較!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「この日傘、本当にUVカットしてるの?」と疑問に思ったこと、ありませんか? そこで今回は、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った高級日傘と、プチプラ日傘の性能差を徹底検証してみました!

日傘紹介

今回、検証に使った手持ちの日傘を紹介します。

〈右〉サンバリア100の12,300円の日傘(紫外線遮蔽率100%)
〈中〉wpcの2,500円ぐらいの日傘(紫外線遮蔽率99%以上)
〈左〉しまむらで購入した1,700円ぐらいの日傘(紫外線遮蔽率99%以上)

日傘比べ

検証方法

簡易的なものですが紫外線量によって色が変わる紫外線チェッカーをつかって検証してみました。室内だと白ですが外の紫外線の当たるところだと濃いピンクになります。
こちらをそれぞれの日傘の下に置いて検証したいと思います。
紫外線チェッカー
ちなみに年間の紫外線量はこれぐらいになります。2月でもこんなに色が変わるので春夏は紫外線対策必須です!
年間紫外線量

検証結果

🌞 紫外線チェッカーで日傘の効果を比較してみました! それぞれの傘の下に紫外線チェッカーを置いて、UVカット効果を検証してみました。

  • A:サンバリア100B:Wpc. は、チェッカーがほんのりピンク色に変化。紫外線をしっかり遮っている印象です。
  • C:しまむらの日傘 は、A・Bよりもやや濃いピンクになりましたが、直射日光に当てたときと比べると、かなり色は薄め。一定の紫外線カット効果はあるようです。

👀 こうして比べてみると、価格による性能差は確かにあるものの、安価な日傘でもある程度の効果は期待できそうです。

日傘を検証

🌂 内側の色による違いも見逃せないポイント! A(サンバリア100)とB(Wpc.)の日傘は、内側が黒色になっているため、傘の下はやや暗めの印象です。 一方、C(しまむら)の日傘は内側がシルバーで、光を反射するためか、傘の下が明るく感じられました。

☀️ この内側の色の違いが、紫外線の遮断効果や体感温度に影響している可能性もありそう。日傘の内側

日傘の内側

🔍 検証結果から見えてきた意外な事実 AとBの日傘を比較してみたところ、紫外線カットの効果に大きな差は見られませんでした。 価格差が1万円以上あることを考えると、「それなら安いBで十分じゃない?」と思ってしまいますよね。

でも、ちょっと視点を変えてみましょう。 こちらはBの日傘の内側の様子です──日傘の内側の色

🌂 半年使って見えてきた日傘の違い

実際に使ってみると、価格だけでは見えなかった差がはっきりしてきました。

  • B(安価な日傘)  ・半年ほどの使用で、内側の黒いコーティングが少しずつ剥がれ、ポツポツと光が漏れるように。  ・内側は“塗ってある”タイプなので、摩擦や折りたたみによって劣化しやすい。  ・生地は薄く、やや頼りない印象。
  • A(高級日傘)  ・内側は黒いフィルムが貼られていて、剥がれの心配がない。  ・生地はしっかりと張りがあり、耐久性・遮光性ともに安心感あり。

どの日傘がいいか?

🌂 結局、どの日傘がいいの?

長く使いたいなら、やはり「サンバリア100」や「芦屋ロサブラン」などの高品質な日傘がおすすめです。生地の張りや遮光性能はもちろん、修理対応もあるので、お気に入りのデザインを長く愛用できるのが魅力です。

👜 一方で、「Wpc.」の良さは何といってもコンパクトさ。バッグにすっぽり入るサイズ感と軽さは、日常使いにぴったり。コーティングが剥がれてきたら買い替える、という割り切った使い方もアリだと思います。

🌸 そして、途中から“戦力外”扱いになったしまむらの日傘ですが…実はとても気に入っています。大柄のシックな花柄は、シンプルな服装のアクセントにぴったりで、見た目の可愛さは抜群。内側がシルバーなので遮光効果はやや劣りますが、まだまだ活躍してもらう予定です。

まとめ

☂️ どんな日傘でも、使わないよりずっとマシ! 紫外線対策として、日傘はとても有効です。どんなタイプでも、使わないよりは確実に肌を守ってくれます。

🔍 おすすめは紫外線チェッカーでの実験! 個人的におすすめなのは、紫外線チェッカーを使って実際に試してみること。夏の強い日差しだけでなく、冬の曇り空の日でも紫外線が降り注いでいることに驚くはずです。ちなみに今回の検証は、2月の晴天の日に行いました。

📏 日傘は顔に近づけて使うのがポイント 日傘は顔から近い位置でさすことで、紫外線遮断効果がぐっと高まります。ちょっとした使い方の工夫で、効果が変わってくるので意識してみてください。

🛍️ 人気ブランドは早めの購入がおすすめ! 「サンバリア100」や「芦屋ロサブラン」は毎年夏になると売り切れが続出するほどの人気ぶり。気になる方は、夏本番前の購入をおすすめします。

https://uv100.jp/

(PR)

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)