しばらく履いてなったスニーカーを出したら
黄色っぽく変色していた!なんてことはありませんか?
まだまだ履けるのに色だけが・・・。
今回は変色したコンバースなど、スニーカーの黄ばみを取る方法をご紹介したいと思います。
変色(黄ばみ)の原因
変色、黄ばみの原因は汚れや経年劣化です。
汚れに関しては洗剤等で洗って落ちる場合もありますが
経年劣化による変色は普通に洗っただけでは残念ながら落ちません。
過炭酸ナトリウム
真っ先に思いついた過炭酸ナトリウムでのつけ置き!衣類の漂白などにつかう酸素系の粉の漂白剤です。
色柄物でも使えるので安心です。
つけ置き!
さっそくですがつけ置きに入ります!
黒のコンバースの先の部分が黄ばんでいます・・・。
汚れなどをサッと洗ってから
50度ぐらいのお湯に過炭酸ナトリウムを溶かしてドボン!とつけ置き。
バケツが少し小さくてかかと部分が出ています(笑)
黄ばみは取れた?取れない?
つけ置きしたのをすっかり忘れて1晩放置しました・・・。サクっと結果を発表!
どうでしょう!
なんてキレイなんでしょう!
黄ばみ、変色がすっかり取れて白い部分が元通りになりました。
まとめ
黄ばんで古ぼけた感じになって捨てようかと思っていたスニーカーがすっかりキレイになりました。
正直、ここまで落ちると思っていなかったのでかなり嬉しい!
スニーカーの黄ばみや変色が気になった場合は
この方法で是非、お試しください。
酸素系の漂白剤(過炭酸ナトリウム)は大袋で買った方がお得になります。
コストコのオキシクリーンとの比較
コストコのオキシクリーンを使ってのつけ置き洗いは有名ですよね。
このオキシクリーンの成分、過炭酸ナトリウムは様々な商品名で販売されています。
コストコのオキシクリーン以外にもっとお得な過炭酸ナトリウムがないか探してみました。