レンタカーなしで楽しむ沖縄旅★日帰りバスツアー編

沖縄バスツアー
レンタカー無しでの沖縄旅、第二弾です。
ゆいレールでは行けない場所は観光バスが便利です。

観光バスは乗ってしまえばあちこちの観光名所に連れて行ってもらえます。
自分たちで計画を立てなくてもいいのでラクをしたい方には超おススメです。

北部方面(美ら海水族館など)

沖縄観光に欠かせない美ら海水族館
北部方面のバスには美ら海水族館水族館をメインとして、他に行くところが少しずつ違うといった構成になっています。
美ら海水族館以外でどこに行きたいか?ということがコース選びのポイントになります。

沖縄の観光バスツアーの感想

私が選んだコースは

ナゴパイナップルパーク(50分)
古宇利島(30分)
わるみ大橋(車窓)
美ら海水族館(3時間)
お菓子御殿(30分)
万座毛(20分)

率直な感想として「忙しい」
朝、8時半に出発して夕方18時までですが移動距離が長いので一か所にかける時間はどうしても短くなってしまいます。

美ら海水族館が長めの3時間コースでも昼食時間が入るのでそれほどのんびり出来ません。
ですが、これだけの観光場所を次々と連れて行ってくれるのは観光バスのいいところです。

今回のこのコースは1人7,000円
この金額には
・ナゴパイナップルパーク(1,200円)
・美ら海水族館(2,180円)
の入場料も入っているのでバス代で3,620円といったところになります。
お菓子御殿ではお菓子が1つお土産でもらえます。

今回のバスツアーのお客さんの7割がなんと外国人の方でした。勝手な思い込みで海外の人はバスの時間通りに戻ってこないんだろーなー・・・って思っていたけどみなさんちゃんと時間通りにバスに戻ってきました!(大変失礼しました)

そして、バスは満席!
日にちが決まっていたら早めに予約したほうがいいかもしれませんね。

他にもアメリカンビレッジ・琉球村などに行くものや食事付きのツアーもあります。

南部方面(斎場御嶽など)

北部に比べてツアーが少なめですが中南部にも魅力的な観光名所があります。

首里城・パワースポットの斎場御嶽・ガンガラーの谷・おきなわワールド・ニライカナイ橋・琉球ガラス村などがあります。

那覇空港下車が可能なプランもありますので半日コースなど最終日に時間が合えばおススメです。

メリット・デメリット

メリット

・色々な観光名所を効率よく回るのでムダがない
・ガイドさんが説明や案内をしてくれる

デメリット

・決められた時間内での観光
・座席が相席になる場合がある
(バスに乗った順に好きな席に座るので後の方の乗り場だと席が選べない)

まとめ

メリット・デメリットがありますが、電車がゆいレールしかない沖縄ではバスツアーが充実しています。
那覇空港発、空港着のツアーや半日だけのものもありますのでスケジュールに合うものを探してみて下さいね。
各社で同じようなツアーを出していますがお値段はほとんど変わりません。
ですので行きたい場所で選ぶといいと思います。

KKdayでツアーを探す

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)