名古屋ーグアムをトランジットで安く行けるプラン!

旅行比較サイトを使ってグアム旅行

さあ、夏休みは家族4人でグアムに行こう!

意気揚々にパンフレットでツアーを見ると思ったより高いっ

少しでも安く行きたいところだけど夏休みだしお盆だし・・・。

海外旅行をツアー以外で行った事がないんだよなぁ。
でも、旅行比較サイトを上手に使えばもうちょっと安くなるのかも・・・。

ちょっと不安ですよね。でも、大丈夫!

何とかなるさ!

そんなワケで、ここでは名古屋ーグアムをちょっとだけ安く行った私の旅行手配の記録を紹介します。

航空券、ホテルの探し方

トラベルコ、スカイスキャナー、エクスペディア、トリバゴ、ブッキングドットコムなど旅行サイトが沢山あるので日付、人数、行先を入力するだけですぐに価格が分かります。

それだけです!

色々とアプリをスマホに入れておくと空いた時間にサッと調べられるので便利です。

とにかくホテルより先に航空券を取りましょう。

トラベルコ

トラベルコは、株式会社オープンドアが運営する総合旅行予約サイトです。エクスペディアやサプライスなど沢山の旅行サイトの中から比較できます。旅行比較サイトが沢山あってどれを見ればいいか分からない時はまずトラベルコでチェックしましょう。
トラベルコHP

スカイスキャナー

試しに名古屋ーグアムを大人4人で検索。
4人分の運賃が出ます。

一番安いGotogateは海外の会社で何かあった時の問い合わせ等は全て英語になります。
口コミを見ると、トラブルが多いようでなんだか不安・・・。

次に安いTripair(JP)。JP付くから日本語が大丈夫?と思いきやこちらも日本語で対応していません。レビューの★の数でも分かるように安い所はトラブルも多く評価もあまりよくありません。
トラブル例・・・

・日本語が通じない。
・予約が出来ていなかった。
・決済ができない。
・キャンセル出来ない。
・表示の金額じゃなかった。
・航空券が直前に変更された。
・電話が繋がらない。

トラブルを自分で解決できる英語力、根気、時間があり少しでも安く!と思う方は日本語対応していない会社を利用してもいいかもしれません。

4人で8千円ぐらいの差なら個人手配初心者で英語の出来ない小心者の私は安心できるANAやJTBをを選びます。
スカイスキャナーHP

エクスペディア

エクスペディアは航空券とホテルをセットで申し込むとお安くなります。
そしてクーポンの発行をしているのでそれを利用すればさらにお得になります。

VISA割引クーポン
JCB割引クーポン
マスター割引クーポン
イオン割引クーポン
ホテル8%、航空券+ホテル2,500円引き
※航空券+ホテルの割引は10万円以上の利用
アメックス割引クーポン
ホテル8%、航空券+ホテル3,750円引き
※航空券+ホテルの割引は15万円以上の利用

それぞれ該当のクレジットカードでのお支払いでお得な割引が受けられます。現地でのお支払は対象外となります。
対象外のホテルもあります。

メルマガ割引クーポン
LINE割引クーポン

名古屋ーグアムをトランジットして行く?!

名古屋‐グアムの直行便は安めのフライトがない。
ならば「名古屋ー韓国ーグアム」にして韓国でトランジットは?

3時間ちょいで行けるグアムに韓国の仁川でトランジットして10時間かけて行く。

10時間かぁ…長いなぁ・・・。と思ったけど

航空券の価格が…。

直行便の値段が上がってしまい調べた時点で直行便よりも1人4万ぐらい安い。

えっ?! 4人で16万!

16万か・・・。私には大金・・・。時間はお金で買えちゃうのね(笑)

家族にグアムでの滞在時間がかなり減るけど仁川トランジットだったらお小遣いを付けますがどちらがいいですか?と確認したら全員、即決でお小遣い付きトランジットを選択。

気持ちよく全員一致でトランジットで遠回りして行く事に決定。
価値観がみんな一緒で良かった(笑)

それに仁川空港でちょっぴり韓国も楽しめる。←ポジティブ

今回のフライトは全て大韓航空利用でざっくりこんな時間帯です。
韓国でのトランジットは5~6時間程度です。

行き:名古屋(昼13時)→仁川(夕方)→グアム(夜中1時)
帰り:グアム(夜中2時)→仁川(朝)→名古屋(昼13時)

航空券の買い時はいつ?

今回、8月のお盆の終わりがけの出発を予定して計画を立て始めたのが5か月前の3月ぐらい。

日にちは絶対にずらせないのでなるべく早めに確実に申し込みたい。毎日、金額が微妙に変わるのでサイトとにらめっこ。

4月に入り、金額がどのサイトもほぼ横並び。安くなるのを期待して待って席が取れなくなったら元も子もない。

もう、今だ!と思いその時に安かった大韓航空で直接取ってみた。

翌日、金額をチェックすると

えっ?何?何で?どうして~!←絶叫!!!

金額が1人あたり1万5千円ぐらい下がってる!4人で6万だよ。

もう、ショック過ぎて倒れそう・・・。だって、一日もたっていないのに6万円・・・。

数日の放心状態を経て価格を未練がましくチェックをする日々。それからは微妙な上下を繰り返し5月の下旬に私が買った値段まで上がりその後は7月上旬まで少しずつ上がり、8月上旬売り切れか激高の金額に。

最安値は多分、4/24ぐらいで多分21万円。←放心期間中だった為、記憶も記録もない(笑)
※今回は大韓航空で直接とった場合のみの価格です。

4/23(購入日) 269,000(4名分)1人67,250円
4/24?            最安値 210,000?
4/28 235,240
5/3 245,320
5/13 235,320
5/14(約3か月前) 253,320
5/21 263,400
5/24 253,520
5/31 271,080
6/14(約2か月前) 287,400
7/1 323,080
7/10 443,160
7/18(約1か月前) 座席確認
7/23 483,560
8/7 座席確認
8/10 729,520(別サイト)
8/17 フライト日

結果として、今回は3〜4ヶ月ぐらい前が、最安値だった。

こればかりは一概にいつが得になるか分からないが旅行に行くのを考えているなら数ヶ月前からの価格チェックは必要かもしれません。
※大韓航空から直接買ったチケットにはサーチャージ、諸税が全て含まれています。

グアムのホテル選び

航空券を取ったので次はホテル選びです。我が家は特にキレイなホテルじゃなきゃイヤ!といったキレイ好きはいないので寝れればいいといった感じ。
なので価格>立地>ホテルランク が基準となります。

グアムは古いホテルが多くお安いところはどこも大して変わらないような気が・・・。
ホテルも数日間悩んでエクスペディアでVISAの8%OFFを使って予約しました。

こだわりのない我が家の選んだホテルは ベイビューホテルグアム。
タモンの街が近く歩いて行きやすい事と高台にあるので見晴らしが良いかも&値段が安いがポイント。
4名3泊で52,921円です。

VISAの8%OFFは宿泊料のみに適用されるので11,594円×3泊=34,782円で2,783円の割引です。4人で宿泊したので追加ゲスト料金15,402円です。

支払いはクレジットカードで決済済みでもホテルチェックイン時にデポジットでクレジットカードの提示が求められます。

まとめ

名古屋ーグアム旅行(4名分)

航空券  269,000円
ホテル代 52,921円


合計   321,921円

1人   80,480円
*諸税、サーチャージ込み

もうちょっと安くなると思ったけど夏休み、お盆もかかってるし時期的に仕方ないかも。

航空券が底値で買えていれば1人66,177円になったのに!←しつこい(笑)

直行便を使ってそこそこいいホテルに泊まれば一人12万円は軽~く超える期間。
ちょっと負けた感があり悔しいけど旅行も楽しめたのでOKです!

今回はフルキャリアの大韓航空だったのでLCCよりも快適に過ごせたのもプラスポイントです。大韓航空は新しくできた第二ターミナルだったのでトランジットも快適に過ごせました。

仁川空港でのトランジットはどう過ごす?仁川空港(第二ターミナル)での過ごし方。トランスファーラウンジ、無料シャワー、無料トランジットツアーなど快適すぎてあっという間に時間が過ぎてしまいます。空港内にいるだけで韓国が楽しめます。
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)