「本間製パン」は名古屋のモーニング文化を支える業務用のパン屋さんです。
中部地区の業務パンとしてかなりのシェアを有しているようですので
ホテル・レストラン・喫茶店などで知らない間に食べているかもしれませんね。
そんな「本間製パン」の高級食パン「本食」と「ツイスト食パン」の感想です。
お店の場所は?
名古屋駅の名鉄百貨店メンズ館 B1Fフレッシュステーション にあります。
名古屋駅の地下鉄方面から行く場合は、近鉄の地下を通ってヤマダ電機に向かう途中にあります。ハーブス(ケーキ屋さん)のお向かいです。
名鉄百貨店の本館ではなくメンズ館の地下になりますのでお気をつけください。
本食とは?
本食の為にブレンドした小麦粉、生クリーム、和三盆、名古屋コーチンの卵といったこだわりの原料を使用した高級食パンです。
業務食パンの会社が作った高級食パンなので、精通したプロが本気で作った食パンなんです。
何気にフレンチカラーの紙袋がおしゃれ。
高級食パンとしては一般的なお値段です。
まず、側面の「本食」の焼き印が目を引きます。
なんだろう、この特別感(笑)
しかも、食パンの形が可愛い。
重さは1斤で398g。
本食は比較的ずっしりしたタイプで中はもっちり、耳まで柔らかです。
和三盆のおかげか控えめな上品な甘さでクセのないお味です。
そのまま、生で食べればしっとり柔らかで優しい風味を味わえます。
トーストをすれば外はサックリ、中はふんわり軽く、小麦のいい香りが広がります。
ツイスト食パンとは?
本間製パンで人気の「ツイスト食パン」
こちらは2斤695円!安ーい!
甘味たっぷりのデニッシュパンをトーストするとバターの香りが部屋中に広がります。
デニッシュパンはトーストをするとふんわりサクサクで美味しい!
アイスなんか乗っけちゃうと完全にスイーツになりそうです。
おやつにもぴったりです。
まとめ
本食は高級食パンとしては王道で万人受けするタイプだと思います。
ツイスト食パンは美味しい上にお値段がお安くてお得感が高めです。
何と言っても名古屋駅なのでお店の場所がいい!
平日の18時ごろに行きましたが並ぶことなく買えました。
高級食パンブームで予約が必要だったり、朝から並んだりと買う事自体が面倒だったりしますがここは比較的穴場だと思います。
数店舗の高級食パンを試してみましたが好みの差があるとはいえ
飛びぬけてこの店がイイ!といった大きな違いが見いだせない私としては
サッと気軽に購入できるこのお店はポイントが高いです。
2斤の販売が多い中、本職は1斤で買えるのもいいですよね。
今回、紹介した食パンはお店でしか購入できませんが他の食パンは本間製パンのオンラインショップで購入することが可能です。